HOME ≫ 設計図面上の溶接指示のポイント
1. 設計図面上の溶接指示のポイント
特に強度が必要ない箇所に両面フル溶接の指示が図面に記載されていることがあります。
場合によっては品質過剰になり、製作工数・コストアップにつながります。
強度が必要ない部分には片面だけのフル溶接にして、反対面をタップ溶接(断続溶接)にすることで製作工数を削減します。溶接を少なくする事で製品の品質を高めることができます。
設計段階にそれぞれの箇所にあった溶接指示をすることで、製作工数を削減できます。時として溶接強度を出すことが金属の歪みの発生につながるため、少ない溶接で品質をクリアすることがコストダウンにつながります。
ステンレスタンクの製作工数における勘どころ
ステンレスタンク.COMは株式会社新和製作所が運営する機械技術者のための専門情報サイトです。